すだちはいつまでですか?とよく聞かれます。
現在は収穫自体は終わっており、貯蔵物を購入していまして、露地物です。
ハウス物は一年中ありますが、値段が…
直接、徳島の農家さんより仕入れてます。
神山すだちと言うスダチです。
直接でなければ、うちみたいにタップリ使うのは難しいかもですね。農家さん直なんで、新鮮だったり保存がよかったり。
仕入れのやり方次第では値段は三倍以上の差があります。高級食材ですね。
すだちの蕎麦にはスライサーが重要。とにかく切れ味の良いスライサーを使用して薄く食べやすくスライス。刃を週一回交換するときもあります。
すだちは種があるので、徐々に切れなくなるんですね。交換したばかりは切れすぎでコワイです。
最近、寒くなり風邪引いてますがスダチは風邪予防にはいいらしいです。毎日食べてる私はしっかり風邪引いてますけど、スダチは悪くありません。引くときは引くわけです。
すだちのカケソバが最近お気に入りで、毎日食べてます。風邪も引いてます。
ツユは出汁出汁させてないので、なんにでも合うように作ってます。蕎麦の味を消さないよう目立たないけど後を引くような。
もちろんスダチとも抜群です。柑橘系を好きな方は気にいっていただけるのではないでしょうか。
とスダチをオススメしてます。
ザルと食べても美味いんです。薬味として食べていただくスダチザル。寒いので付けザルがいいですね。
11/24はスダチのお試しを実施します。ウェブを見ました!と声かけてください。
ザルでもカケでも数枚程度ですが、お試しスダチをお付けします。
ウェブを見た方限定です。
追記、現在シイタケは天ぷらにサービスとして入れてます。採れない日もありますので、ご了承ください。